薬剤師やすこのブログ

調剤薬局勤務の薬剤師やすこです。 薬のこと、目の病気のことなど気ままに書きます。

無関心の寂しさ



こんにちは。

 

久しぶりのブログ更新です。

 

 

今回は、仕事中、患者様のご家族にちょっとイラついた話。

 

 

80代後半のお母様のお薬をもらいに息子さんが来局されました。

息子さんの年齢はパッと見た感じ50代中ごろかな。

 

 

初めてのご来局だったので患者アンケートを事務さんがお願いしたところ、「本人じゃないからわからない。書けない。」と。

 

 

事務さん、何とか粘って住所と電話番号だけは記入してもらい、調剤→監査→投薬へ。

 

 

投薬は私が担当。

 

 

ご本人でないことはわかっていたので、ご家族様ですね?と再確認。同居のお母様の薬をもらいに来たと。

 

 

処方内容から高血圧と骨粗しょう症の薬が出ていたので、確認のため少し質問。

以下、ざっくりとやりとりの内容。

 

 

私、「今日は高血圧と骨粗しょう症のお薬でてますが、ご本人様今血圧どうですかね?季節の変わり目ですが、体調くずされたりしていないですか?」

 

無関心息子「本人じゃないので、わかりません。」

私「・・・・」

 

私「血圧の薬は以前からもらっておられたのですか?」(お薬手帳不携帯、マイナ未使用のため)

 

無関心息子「わかりません。」

 

 

私「内科の病院は以前からかかっておらたのですよね?」

無関心息子「わかりません。」

 

 

私「確か、ご家族様ですよね?別居されてるんですかね?」

 

 

無関心息子「一緒に住んでます。」

私「・・・・・」

 

 

私(心の声)「一緒に住んでるのに、なんにもわからねぇのかよ!!!」「お前の母ちゃんの薬だろ!少しは把握しようとしろ!!」「なんのために一緒に住んでんだよ!まさか、3食飯、風呂、洗濯付、子供部屋おじさんやってるんじゃないだろうな!!」

 

 

と、その無関心さに悲しくなり、怒りがこみあげてしまった。。

別居してるなら仕方ないけど、同居してるのに、なーーーーにもわからないってどういうこと?

 

お母様がお気の毒です。

 

 

まぁ、こうして薬もらいに来ただけいいのか?

家族ってそんなものなのか?

 

 

個人的には悲しい出来事でした。

みんなどう思う?

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

 

薬剤師ランキング
薬剤師ランキング

©薬剤師やすこのブログ2016