薬剤師やすこのブログ

調剤薬局勤務の薬剤師やすこです。 薬のこと、中学受験のこと、目の病気のことなど気ままに書きます。

中学受験と母親の仕事

こんにちは!

 

 

今日は中学受験と母親の仕事について書こうと思います。

 

 

このブログには書いていなかったと思いますが、私は息子が5年生の夏休み開始時期に合わせて仕事を辞めました。

 

 

大きな理由はただ一つ。

「学校説明会の度にお休みなんてもらえない。」

 

 

私の勤め先は調剤薬局ですが、基本的に人員不足でまわっています。

 

 

巷のニュースでは「薬剤師過剰時代」なんて謳われていますがそれは資格を持っている人が多くなった、とういうだけ。

大学の偏差値下げて誰でも薬学部に入れるようにしたもんだから資格もちの人数が増えているだけ。

 

 

実際に現場で「使いもの」になる薬剤師はまだまだ足りません。

はっきりいってミスだらけのできない薬剤師なら、いないほうがマシなわけです。尻ぬぐいが大変だから。

 

 

そもそも23年度組は4年生の頃からコロナが猛威を振るい、説明会の予約すら地獄の争奪戦。

予約開始時間が午前9時とか正午で、がっつり勤務時間中だし、正午にきっちりお昼休みとれるような医療従事者なんていないわけですよ。

 

 

そんな状況で説明会に行く機会も少なく、これでちゃんと息子に合った学校探せるかな?と大きく不安になりました。

 

 

そこで思い切って仕事は辞めることにしました。

 

 

結果として、仕事を辞めて本当に良かったと思います。

気兼ねなく学校説明会や入試説明会にしかも沢山、参加できたおかげで息子にあった学校をゆっくり見つけることができたと思っています。

 

 

仕事を辞めるかどうか迷っているお母様がいらしたら辞めることをお勧めします。

心の余裕をもって、受験生となった子供にも向き合えると思いますよー。

 

 

4月になったらお仕事復帰しようかなと思っています。

それまでに部屋の片づけ頑張らねば。(いまだに受験部屋がすっきり片付かず。汗)

 

 

SAPIX受験ブログはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

 ↓中学受験ブログはこちらからです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

  

©薬剤師やすこのブログ2016