薬剤師やすこのブログ

調剤薬局勤務の薬剤師やすこです。 薬のこと、中学受験のこと、目の病気のことなど気ままに書きます。

試験前日に眠れない親子におすすめの漢方紹介

みなさまこんにちは。

 

 

都内中学受験、ついに始まりましたね。

我が家も 2/1午前、午後と試験を受けてまいりました。

明日もあります。

 

 

合否結果はすべて終わってから書こうと思います。

 

 

そこでたまには薬剤師らしい記事をおひとつ。

 

 

試験前日に緊張して親子共々眠れない、という方は少なくないのではないでしょうか?

そんなときにおすすめの漢方があります。

 

 

「抑肝散加陳皮半夏」(ヨクカンサンカチンピハンゲ)

↓リンクつけますね

 

 

この漢方は生後3か月から服用できる漢方で、昔から小児の「夜泣き」に使用される漢方です。

さらに、この漢方は「母子同服」、つまり親子で飲める薬として用いられているんです。

 

母子同服の考え方は、夜泣きなどがある神経過敏なお子様の場合、その母親も神経過敏なことも多く、それが影響しているという考え方のもと、母親にも薬を服用してもらうという考えのことです。

 

 

つまり、中学受験で親子で緊張している場合にも良くあてはまるというわけです。

子どもの緊張が親に伝わる、だったり、その逆だったりと。

ありますよね?

 

 

早く寝ないといけないのに眠れないときにおすすめです。

服薬量はクラシエさんの製品の場合(1包1.5g)、

15歳未満7歳以上だと 1回  2/3包です。

成人は1回1包

 

 

ベッドに入る前に飲めばよく、翌日には持ち越しません。

在庫があれば近くのドラッグストアでも購入できますので、薬剤師さんに相談してみて下さいね!

 

 

2023年受験生、みんなに桜が咲きますように。

 

 

SAPIX受験ブログはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

 ↓中学受験ブログはこちらからです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

  

 

©薬剤師やすこのブログ2016