薬剤師やすこのブログ

調剤薬局勤務の薬剤師やすこです。 薬のこと、中学受験のこと、目の病気のことなど気ままに書きます。

併願校決めました✨

こんにちは。

 

 

前回の記事で抑えの併願校について迷っていると記事を書きましたが、週末の学校説明会に家族で参加し、全会一致で主となる抑え校を決めました。

 

 

その学校は私はすでに説明会参加経験ありで、併願校候補3校のなかでは一番雰囲気が好きな学校でした。ただ、進学実績はそれほど高くないので決めかねていました。

 

 

そこで、主人と息子にも見てもらって、みんなで決めようという目的で説明会へ向かいました。

 

 

決め手は学校の雰囲気。いわゆる校風です。

 

 

説明会では、生徒さんたちが楽しそうに自分の言葉で学校生活を語ってくれました。

少し「あれ?」と思うような発言をしても、それを見守っている先生方がにこやかに微笑んでおられて、とても素敵な優しい空間でした。

 

 

昨年~今年、私は偏差値にこだわることなく数々の学校説明会・個別相談に参加し、かなり説明会慣れしました。

 

 

学校の中で実際の生徒さんたちが学校生活の紹介をしてくれる場合、緊張して明らかに台詞があるなとわかる話のパターンと、自分の言葉で楽しそうに話しているパターンがあるなと気が付いたのです。

 

 

この場合、我が家は後者を選びます。

自分のことを自分の言葉で表現できる子になってもらいたいし、表現させてもらえる環境で過ごしてもらいたいと考えているからです。

 

 

今回決定した学校はそういう学校でした。

 

 

これで受験予定校すべて決定です!

あとはまっすぐゴールへ向けて進むのみ。

 

 

感染症にはくれぐれも気を付けて頑張っていくぞー!!

 

 

SAPIX受験ブログはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

 ↓中学受験ブログはこちらからです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

  

 

©薬剤師やすこのブログ2016