こんにちは!
皆様いかがお過ごしですか?
最近は、パブリックな学校説明会に加え、サピ主催の説明会&授業体験などの申し込みも増えて、あわただしいですよね。
ネット画面を行ったり来たりしていますよ。
さて、週末にマンスリーテストの速報結果でましたね。(;'∀')
結果は。。。
偏差値(小数点切り捨て)
国語 45
算数 32
理科 36
社会 45
4科 36
うー---ん。
算数はいつも通り。でも、大問1を全問正解できていたのでその点は褒めました。いつも大問1でズッコケるのでまずはそこを確実にといつも注意していたので。
理科が今回は下がりました。社会に時間を取りすぎました。
で、力をいれたはずの社会は、公民分野は100%を目指し憲法の暗記に努めましたが結果及ばずでした。
まぁ、復習しっかりやっていくしかないですね。
最近は、悟りの域に達したのか、テスト結果について感情的には本当になにも思わなくなりました。
ある意味まずいような気がするのですが、肝が据わったというのでしょうか。
もうここまできたら良くても悪くても勉強し続けるしかないですからね。
結果に落ち込むより、状況を分析するしかないなと。
最近、サピの先生に相談の電話等を何度かしていて、勉強の方向性だけはミスナビしないように気を付けています。
そこで感じたのは、6年生になるとサピの先生も手厚くフォローが入るということ。
ま、最終学年だし当たり前といえば当たり前なのですが、先生に相談しない手はないなと感じております。
保護者が暗中模索しているところをシンプルにズバッと整理してくれる感じです。
お悩みの方は、メールなり電話なりで相談してみることをおすすめしますよ!
親の心もすっきりしますから。
では本日はここまで~。
↓SAPIX受験ブログはこちらからどうぞ。
↓中学受験ブログはこちらからです。