こんにちは!
今日はある大学付属中学の学校説明会に行ってまいりました。
自宅から電車を使わずとも通えて、偏差値もお手頃(←はい、失礼な言い方しました。ごめんなさい。)なその学校。
が、しかー---し。
学校説明を聞いてうちの子には合わないタイプの学校だと確信しました。
そして私にも合わない。
悪い学校ではないですよ、合う子には最高の学校かもしれないし。
でも、うちの子には合わないタイプだった。ということです。
いやー、説明会に行ってよかったですよ。
行っていなければ併願校として受験していたかもしれません。
過去問もすでに10年分揃えていたし。
説明会って、遠足と同じで、行く前日とか当日天気が悪かったりすると足取り重くなったりしませんか?なんか疲れてるし、次の機会でいいか、みたいな。
でもでも、体に鞭打ってでも行っておいたほうがよいですね。
今日はそれを痛感しました。
「見ておいてよかった~って。」
コロナ渦では学校説明会の予約は激戦となっていますが、保護者もがんばって、気になるところは見に行きましょう!!
↓SAPIX受験ブログはこちらからどうぞ。
↓中学受験ブログはこちらからです。