こんにちは。
オミクロンの感染者爆発が止まりませんね。
東京都の本日28日発表では 1万7631 人。
多い。多すぎる。
ついに息子のクラスでも感染者がでたそうです。
それでも学校では通常授業が行われています。生徒一人一人にはchromebook
が配布されているのに一斉オンライン授業にはまだなっていません。
公立なので色々と難しいのでしょうかね。
ごった返す学校の生活の中で指をくわえて感染するのを待つのも嫌なので、我が家は先週から自主防衛に入りました。
学校の授業はオンラインで受講しています。
希望者には対応してくれているのが唯一の救いかなと思います。
デジタル教科書なるものもツールとしてあるらしく便利な世の中になったもんだと感動しました。
息子のほかにも数名、予防のためのオンライン授業に切り替えをしているご家庭があります。
東京都の感染者数が下降チャートに入るまではオンライン授業で対応しようかなと考えています。
2月1日を控えている6年生と親御さんはさぞかし気がもめていることでしょう。
お察しします。
緑茶、紅茶のカテキンが、コロナウイルスの不活化をするというデータが様々な研究機関から発表されています。
勉強の休憩時間だけは、ゆったりとしたお気持ちで紅茶を飲まれてみてはいかがでしょうか。
受験本番まであと少し、どうかみんな実力発揮できますように。
↓SAPIX受験ブログはこちらからどうぞ。
↓中学受験ブログはこちらからです。