こんにちは!
マンスリーテストまであと1週間ですね(;'∀')
頑張れ息子!やれ、やるんだーーーー。
ーーーーーーーーーーーーー
さて、今回は年末年始の過ごし方について。
ズバリ。
「 帰省どうする?問題 」
悩ましいですよねぇ。
うちの場合、帰省先は高速使って車で2時間ほどのところです。
が、もう結論は出ています。
今年は帰らないことに決めました。
その代わり、先々週末に済ませてきました。
コロナの影響で2年ぶりの帰省でした。私も親の顔が見られてとてもうれしかったです。
帰ったとたん、息子はいとこ達と遊びまくりです。
小学低学年の子もいるので、我が家では普段できないゲームなんかもやり放題。
彼にとってはもはや天国です。昇天。
帰る前は、「おばあちゃん家でも基礎トレ、漢字はやるかー。」とか、
私も「午前中は勉強ね!」などと言いながらたくさんの勉強グッズをかばんに詰めていました。
しかし、、、
いざ帰ってみたら全くやらない!!
もう完全に
OFF!!OFFFFFFFFFFFFFF
本当のところ、なんとなくそうなるだろうとはわかっていました。
2年ぶりだし、テンションも上がってしまい勉強はダメかなって。
大人だってそうですよね。
気持ちが落ち着かない。
それにしても、ひとっつもやらなかったんですよ。土日の二日間あって。
このことにより年末年始の帰省はなしと決定しました。
うちの子は自制して勉強することはできないと確認できました。
「中学受験は幼さとの闘い」と聞いたことがあります。
うちの子はまだ幼い。
かわいいのですが。。
幼いのです。
年明けには新学年の大事な大事な組分けテストが待ち受けています。
もう何も言い訳できない6年生です。
お正月は勉強モードを維持しつつ楽しみたいと思います。(理想)
↓SAPIX受験ブログはこちらからどうぞ。
↓中学受験ブログはこちらからです。