こんにちは。
今日はとても良いお天気でしたね。お散歩が気持ちよいです。
でも最近、朝夜は少し冷えてきました。
息子は朝学習として漢字をやっているのですが、最近は夏場よりも起きる時間が遅くなり、いまいち進みが悪いです。
一方で、早寝早起きが体にいいというのは、一昔前の話。
様々な研究結果により、早すぎる起床は体に良くないという論文がたくさん出ています。(細かい説明するブログではないので気になる方は論文検索してみてね。→PubMed)
そんなことが頭に入っていると、子供にも語気を強めて早起きせい!!とは言いにくい。
なので我が家は朝は7時20分に起きて10分だけ。と決めています。
が、それすら最近危うい。( ´∀` )
もはや怠惰のレベル。
サピックスオープンでも漢字を結構落としていたので明日から心を入れ替えてきっちり起きてもらいます!
さてさて前置き長かったですが、サピックスオープンの結果です。
爆沈。
予定通り!?超低め安定の結果でした。
算数と社会が特にひどく、4科目計の偏差値は前回の8月よりも下がりました。
爆沈なので具体的な偏差値なんてもう聞かないでください。(´;ω;`)
ただ一つうれしい結果もでました。理科Aの偏差値がなんと50を超えていました!!
サピックスオープンの受験率は、うちの子のような下位クラスの子は低く、成績上位の子のそれは高いと聞きます。さらに、他塾の成績上位、猛者達が実力試しに来るとも聞きます。
うちの子がシマリスだとしたら、虎やライオン、ヒグマ並みの強者と同じ試験を受けてきたということです。
そこで偏差値50越えをたたき出してきたなんて、考えてもみたら涙が出る思いですよ。
よくぞ頑張ったと本人にも伝えました。
他の科目はとにかく点数が低いので、正答率70%以上の問題だけさっと復習して終わりにしました。
この時期はこんなもんでいいでしょ!と母は自分に言い聞かせました。
10月のマンスリー以降、やや中だるみの雰囲気でしたので今回の模試結果は良いスパイスになりましたよ。
気合い入れ直してがんばってこーーー!!
↓SAPIX受験ブログはこちらからどうぞ。
↓中学受験ブログはこちらからです。