こんばんは~。
秋らしい、いやもはや初冬?のような気温が続く毎日ですがいかがお過ごしでしょうか?
前回の記事からまたとても時間が経ってしまいましたね。
と、いうのも我が家、マンスリーテスト終了後の週末から数日間沖縄旅行へ行ってまいりました。
本来は8月のお盆の時期に予約していたのですが、コロナの状況を鑑みキャンセル。
その後も9月の上旬に再予約するも緊急事態延長に伴いキャンセル。
息子と、受験前最後の旅行だからと約束したのにずっと行けずじまいだったので感染者数が激減した今、意を決して行ってきました。
いやー最高でした!息子君はビーチで泳ぎ、ホテルのプールでも泳ぎ、シュノーケリングで魚とも泳ぎ、夏期講習とコロナで外に遊びに行けなかった夏のうっぷんを発散しておりました。
やはり息抜きは大切だなと思いましたよ。
息子君があんなに楽しそうにしている姿をみたのはいつぶりかな。と。
私もずっともやもやしていたのですっきりしました。
これで受験終わるまではどこにも行けなくても旅行ストレスたまらないで済みそうです。
思い出の貯金ができました。
さて、前置きが長くなりましたがマンスリーテストの結果です。
ネットでのみ結果が出ていますね。
では恒例の。
最新の息子の偏差値は。。。
ダカダカダカダーーーーーーン。(ドラムロールのつもり)
ジャジャンッ
4科目合計で
・
・
・
38.0
むむむーーーー。上がったぞーーー。
前回のジャビットから5近くも上がった!!
(レベル低って言わないでくださいね。笑)
勝因は歴史だ!!
初めての歴史テストで苦手意識を持たせたくなかったので今回はフォローにも力をいれました。
漢字書き取りを何度もさせて歴史は偏差値60とるぞ!と発破をかけていました。
息子君がんばりました!
社会偏差値50越えを果たしました。
本人もとてもうれしかったようです。
偏差値50台とるのにはどれだけ勉強しないといけないのか肌で感じたはず。
たくさん褒めました。
一方で。。。
惨敗したのは国語!
🈩の漢字も3つ落としてるし、何といっても🈪の説明文の読解が全然できていませんでした。
あちゃー。
今後の課題がまた一つみえました。
でも今回は1教科でも偏差値50を超えることができましたのでこれを呼び水として上昇気流に乗ってもらいたいと思います。
まだ1年以上もある!努力を続けよう。
なんくるないさー!
↓SAPIX受験ブログはこちらからどうぞ。
↓中学受験ブログはこちらからです。