こんにちは!
夏期講習も本日含めてあと2回となりましたね。
息子はいつもは塾まで歩いて行くのですが、今日はパパに送ってもらえるとなり嬉しそうに出かけていきました。
タイトルでは最新版クラス発表!!としましたが、先日の偏差値発表の際に所属コース発表を忘れたと思ったので今回の発表となりました。
ですので偏差値同様、コース分け基準は前回同様7月度復習テストの結果になります。
すみません、『最新』なんてつけてしまって。(;^_^A
では恒例の ♪~
ダカダカダカダーーーーーーン。(ドラムロールのつもり)
ジャジャンッ
息子のコースは
・
・
・
B
イエーーーーイ。
(ではない。)
はい、茶番にお付き合いくださりありがとうございます。
まあ、あの偏差値だとこうなりますよね。
むしろAクラスでないことに驚きだったという側面もありましたよ。
受験って、自分との闘いですよね。
私はそう思うのですよ。
毎日お勉強すること、継続すること、わからない問題にあたったときに向き合うこと、
怠けたい気持ちに負けないこと。
すべてが自分次第。
いかにコントロールできるか。
小学校高学年の子供たちがこの難題に立ち向かっているのだと思うのです。
そうして自分なりに勉強できたら自然と成績もあがっていくのかなと思うし、もし、万が一望む学校に及ばなかったとしても最終的には納得できるのではないかと考えています。
誰かを蹴落とそうとか誰かに負けたくないではなく、自分がいかに頑張るかが大切(切磋琢磨できるライバルがいるのもいいですがね。)
息子にもいつもそう言っています。
自分さえしっかりやっていれば人のことは気にしなくていいと。
たーだ、
うちの息子は親の思いのようには動いてくれません。
あはは、そりゃそうか、自分とは別の人格ですものね。
私のものではないし。
息子は息子。
見守る親としても様々な相反する思いがめぐります。
親としてもいろいろと考えさせられる中学受験です。
↓SAPIX受験ブログはこちらからどうぞ。
↓中学受験ブログはこちらからです。